外壁塗装のベストシーズンは?~季節ごとに工事のポイントをご紹介~

こんにちは。

茨城県稲敷郡を拠点に屋根・外壁塗装、外壁工事を手掛けるTRUSTです。

私たちがメインでお請けしている工事は、屋根・外壁塗装ですが、実はこの塗装工事に適した条件というのがあります。

塗装に適さない条件で施工をすると、塗膜が流れたり、固まらなかったりするかもしれません。

このような失敗を回避するためにも、塗装に適した日に施工することが重要です。


そこで今回の記事では、塗装に適する条件と時期を解説しています。

塗装に適する条件や時期を把握しておけば、施工を依頼する際の参考になるかと思います。


塗装に適さない2つの条件とは?

塗装に適さない2つの条件は、以下の通りです。 


・湿度が85%以上のとき 

・気温が5度以下のとき


これらの条件のうち、どちらかに当てはまるときは、塗装に失敗する恐れがあるからです。

塗装の工程には、塗った塗料を乾燥させる工程が含まれています。しかし湿度が85%以上だったり、気温が5度以下のときは、塗料が乾燥しません。塗膜がいつまでも硬化しなかったり、結露によって塗料が流れてしまう可能性があるのです。

室内であれば扇風機や送風機を活用することで、塗装を成功させれれるかもしれません。しかし、ゴミが付着するような失敗も考えられるので、これらの条件が当てはまらない乾燥して晴れた日に施工することがベターです。 




塗装に適さない時期は梅雨!

まず大前提として先にお伝えしてしまうと、梅雨の時期は塗装に適しません。梅雨の期間中は高い頻度で雨が降り、湿度が高い傾向にあるのです。

塗装に適さない条件のひとつである、湿度が85%を超える日も多いでしょう。その結果、壁に結露が発生しやすく、塗料を塗っても塗料が流される可能性があります。

もし梅雨の時期に塗装をする場合は、天気予報で連日晴れる予測となる日が狙い目となります。 外壁塗装では突然の雨も予測しておき、雨養生も検討するなどの準備も普段よりも多く必要となります。 


 春夏秋冬ごとの特徴

梅雨についてはご理解いただけたと思いますので、次に、各シーズンごとの特徴を見ていきましょう。


1.春に行う塗装

春は、晴れて乾燥している日が多いです。 この時期に塗装を行えば、塗料が流れたり、塗膜が硬化しなかったりする可能性を抑えられます。そのため、塗装をするのには適した時期といえるでしょう。

しかし、春は塗装会社はどこも忙しい傾向にあります。 塗装を業者に依頼する場合は、早めに予約や見積もりをするなどの注意が必要です。また、足場で作業するときは、春一番にも気を使う必要があります。足場に養生シートがあるとはいえ、高い位置では強い風を受けやすく大変危険です。天気予報で、風の強さを調べておくのも仕事のひとつといえます。 


2.夏に行う塗装

夏は、気温が高い日が多い季節です。この時期なら、塗膜がすぐに乾き、塗装の工程を早く進められます。

しかし、夏の早朝は結露が発生しやすいので注意が必要です。外壁や内壁が水でびっしょりになっているときがあるのです。また、炎天下での作業は、熱中症にも気をつけてください。 


3.秋に行う塗装

秋は、春同様に空気が乾燥している季節です。 そのため塗装を行いやすい時期のひとつといえます。

しかし、秋に塗装をおこなう場合は台風に注意が必要です。台風が来る前に道具を片付けておかないと、道具を紛失するる恐れがあります。また、足場のシートをたたんでおかないと、足場自体が倒壊する可能性もあるのです。

また「秋の長雨」というように、雨にも注意が必要です。相変わらずですが、天気予報とにらめっこの仕事です。


4.冬に行う塗装

冬は、乾燥する傾向にありますが、気温が低いです。また日照時間が短く、作業できる時間が限られてしまうのが難点。そのため、冬に行う塗装は工期が長引いてしまうのが特徴かもしれません。

気温が5度以下の場合は塗料が硬化しない恐れがあるので、その点も注意が必要です。  




塗装は湿度と気温がカギ

塗装は、湿度と気温によって失敗する恐れがあります。工事業者にとっては、しっかりと施工できるように塗装する時期や日時を選定することが重要となります。

とはいえしっかりとした塗装工事会社であれば、時期に応じた施工ノウハウも持ち合わせています。

「そろそろ梅雨に入りそうだから…」といって遠慮すること無く、一度お問い合わせしてみることをおすすめします。



<TRUSTへのお問い合わせはこちらへ!> 

https://trust-corporation1988.jp/contact

アーカイブ

人気記事